あの鶏のたまご(*^^*) | 太田ファーム|北海道札幌市で絶品卵の販売・卵かけご飯なら【太田ファーム】

あの鶏のたまご(*^^*)

みなさまこんにちは(^^)/私です!!!
    
    
最近ちょっとやっぱり選卵選別機の調子が
    
今一つ良くないので、
    
今日は朝から専門家の○○機械サービス、大友さんに
    
来ていただきました(*^^*)
    
実は昨日も日曜日ではありますが
    
見に来ていただいており、
    
診察の結果何カ所か部品交換を
    
しなければならないことが分かりました。
    
昨日は応急処置をしていただき、
    
部品が到着するまで何とか我慢することになりました。
    
大友さんがお帰りになった後、
    
明日の作業に支障が出ないよう
    
選別機を作動させて
    
うまく行くかどうか確認作業を
    
しました・・・・・が、うまく行かず
    
本日再度来てもらいました。
    
不具合の場所はかなり摩耗していて、
    
今は、だましだまし使うって感じです。
    
明日から大友さんは北見に一週間出張という事で、
    
何かあってもすぐに来ていただくことは難しいので
    
北見に行く前に寄っていただいたと言う訳です(^.^)
    
昔は養鶏場もたくさんあり、うちのような機械を
    
使っているところもたくさんありましたが、
    
近年はかなり少なくなっています。、
    
専門の機械なのでメンテナンスをしてくれる人も少なくなっています。
    
簡単な修理はほとんどの養鶏場では自分たちで行い、
    
太田ファームも結構直した方を教えてもらいました。
    
毎日使う機械は自分たちで可愛がるってことです。
    
養鶏場は鶏がいる限り、
    
毎日営業していますので
    
お正月もお盆も土日も関係なく
    
機械を動かします。
    
そして時々故障は起きますので
    
この大友さんもあちらこちらの養鶏場から
    
お休み関係なく電話が入り、
    
修理に出かけるそうです。
    
今年もお正月から修理したっておっしゃっていました。
    
このような方にも養鶏は支えられているのだと思いましたね(*^^*)
    
    
    
話は変わりまして・・・・
    
昨日ブログに書かせていただいた白い鶏の話題です。
    
全然たまご産まないし、オスかもしれないと思っていて、
    
昨日声をかけたら、なんと昨日産んでくれて
    
感動した!!って書きました。
    
その子のたまごはこれです!!!!!
    
1111111
    
白くないでしょう(*^^*)
    
初めてのたまごなので、若干一般の赤鶏の色とは
    
少し違いますが、白ではありません。
    
産み始めのたまごは他の鶏もそうですが、
    
殻の色が安定しないのが普通です(*^^*)
    
段々奇麗な茶褐色になります。
    
そして今日は🐔も撮影しました。
    
まずは一般の鶏・・・・・
    
IMG_0776
    
そして、昨日初めて産んだのが
    
IMG_0775
    
写真右側の鶏です(*^^*)
    
前は結構白かったのですが、
    
少し茶色い羽も混ざってきていますし、
    
こうやってよく見ると女の子の顔してますね(*^^*)
    
そして、今日とっておきの写真。
    
IMG_0773
    
正面からの撮影!!!!!そしてカメラ目線!!!!
    
可愛いので携帯の待受け用にしたくなりました!!!
    
186日目で初めてたまごを産むのは正直言って遅くて
    
会社としても困っちゃうのですが、
    
この後しっかり産んでくれることを願っています!!
    
それにしても可愛いな~~~~~
    
    
ではまた(^^)/

》ブログ一覧へ戻る

PAGE TOP