小学生の体験学習!!!!
みなさまこんにちは(^^)/私です!!!
今日は早速本題に入ります(^◇^)
江別市内の小学生の秋休み体験学習として
「江別の食材を自分たちで調達し、ピザを作ろう!!」
ってタイトルだったかな????
要するに二泊三日で食材を集めて
ピザを作る企画に、太田ファームも協力させていただくことになり、
本日5名の小学生が太田ファームに訪れました(*^^*)
太田ファームに来る前に、
小学生(4~5年生)5名は同じ角山にある米村さんのチーズ工房で
チーズをもらいに行き、
米村さんから2km以上ある
太田ファームまでテクテク歩いて来ることになっていました。
そのルートの途中に太田ファーム育雛舎がありますので、
まずはそこに立ち寄ってもらいました(*^^*)
最初はちっちゃな人影が・・・・・
だんだん近づいてきて育雛舎に到着(^.^)
初めて見る約1400羽のひよこに小学生たちは満面の笑みで
「わ~~~~~~~かわいい~~~~~~~~~」
しっかり手を洗い、アルコール消毒をして
いざ、ヒヨコを触るとなると・・・・・
「え(-_-;)コワイ・・・・・・」
と触るのを譲り合い(@_@)
最終的には触ってましたけどね(*^^*)
ヒヨコについて私も、澤田も一通り説明。
ヒヨコって踏んでしまわないの???
体重データ記録をホワイトボードに貼ってあるのを見て「結構バラつくんだ・・・」
と、観察力の鋭さにびっくり(@_@)
育雛舎見学後は次の見学地太田ファームに徒歩で移動(*^▽^*)
私は、車で先回りしました(^◇^)
約1kmくらい離れていますので、
しばらくたってから小学生が到着。
太田ファームでは最初は成鶏舎の中を見てもらい説明。
中には入れてあげられないので
離れたところで見学
次はこんな質問が・・・・・
「餌によってたまごの黄身の色が違うって本当ですか??」
生産者向けの良い質問に真面目で一生懸命さを感じました(*^^*)
次は選卵選別体験!!!
選別機からサイズ別に出てきたたまごを
専用トレーに入れてもらいます
写真の期待と緊張感のある顔が何とも可愛いですね(*^^*)
選別機のブラシが回る音。
コロコロ転がってきたたまごに
「きた~~~~~~~~~!!!」
と慎重に手を動かしトレーの中へ!!!!
「わ~~~~~来る!!来る!!!」
と大興奮!!!
選別後、パックを用意し、
今自分たちで選別したたまごを
パックの中に入れ、
自分でホチキスをし、
自分で袋に入れ
ピザ用食材としてGETしてもらいました(*^^*)
良い体験になったかな?????
「ありがとうございました!!!!!」
と元気に挨拶をしてくれた後、
いざ、誰がたまごを持つかで譲り合い(@_@)
って光景も面白かったです。
私も小学生との会話は久しぶりなので
良い刺激となりました!!
美味しいピザになりますように(#^^#)
ピザ食べたくなったな(^-^;
ではまた(^^)/