可愛くないけど可愛がってます。 | 太田ファーム|北海道札幌市で絶品卵の販売・卵かけご飯なら【太田ファーム】

可愛くないけど可愛がってます。

みなさまおはようございます(^^)/私です!!!

 

 

2月も後半になり

日の出も早くなってきましたね。

今は6時半ころに日の出ですので

早起きすると得した気分になります。

 

 

 

さて、

連日🐤の話題なので

私は最近🐤しか気にしていないのではないか

と思われるかもしれませんが、

最近は

堆肥作りも気にしています。

 

一昨年から始めている

特殊な菌を使った堆肥作りですが

この冬は寒波が

長い期間居座ることが多く

寒冷地に強い菌と言われていても

流石にマイナス気温続きで

40℃くらいは欲しいのに

温度が上がらなくなっていました。

 

温度が上がらないと

堆肥作りが進まないので、

何とか対策を打たねば・・・

と思っていました。

菌は生き物。

ほとほとこの寒さに

凍えて冬眠状態になっているのを

元気にさせるために

お布団作戦をしました(*^^*)

 

10m四方のブルーシートを

2枚購入し、

長さ14m、高さ2.5mの堆肥に

ふんわりお布団を掛けます。

中に温風を送るため、

ジェットヒーターを使い、

2月16日から作動。

最初は18℃しかなかったのですが、

17日には20℃を越え、

ジェットヒーターを止めても

温度は下がらなくなってきていました。

 

そして、19日の朝に様子を見に行くと

温度は30℃近くなり

堆肥の上を見ると

水蒸気が上がってきています。

 

ようやく温度が上昇した!!!

やった~~~~\(^o^)/

 

ところで、

上の部分は何度くらいだろうと思い

温度計の場所を移動。

そして3時間後に見に行くと・・・・

何と!!60℃近くになっています!!!

見るとまるで蒸気機関車のように

水蒸気が上がっています!!!

菌が元気を取り戻した証拠です(*^^*)

 

これで堆肥作りの作業を再開できそうです。

そして、今後寒波が来ても

この方法なら復活できる。

菌は生き物です。

ヒヨコと比べると

かわいらしさはありませんが、

頑張ってくれたことに

ついついありがとうと言ってしまった私でした(*^^*)

 

 

 

ではまた(^^)/

》ブログ一覧へ戻る

PAGE TOP