今日もしっかりワクチン接種作業をさせていただきました(^^)/
みなさまこんばんは(^^)/私です!!!
先日から続いていたたまご不足も
今日は少しゆとりが出て、
ホッとしております(*^^*)
さて、今日は午後から育雛舎で
現在58日齢の雛達のワクチン接種作業を行いました。
毎度お馴染みの澤田と私のコンビで行いました。
2時少し前から開始し、
終了したのが16時45分でした。
外は涼しい風が吹いていましたが、
1493羽の雛一羽一羽捕まえて
ワクチンをすると汗だくになってしまいます(;´Д`)
先週もワクチンをしたのに
またやるの~~~
って感じですが、雛達は120日になるまで
太田ファームで10回ワクチン接種をしなければなりません。
水に溶かして飲ませる飲水。
スプレーでかける散布。
注射、穿刺など方法はワクチンの種類によって違います。
今日は穿刺というワクチンです。
ワクチンの様子を写真でお見せできないので、
以前、田内さんにいただいたマニュアルの図に
もみじらしき色をつけたものを用意しましたので
何となくわかると思います(*^^*)
図の通り翼膜にワクチンの液がついた針を
プスッ刺します
一瞬なので痛い顔はしませんが、
小さい子供が
注射をする前から大泣きしているのと同じで
何すんのーーーーって感じで騒ぎます。
とにかくこちらもちゃんとワクチンを接種してもらわないと
後々困るので、必死に捕まえ一羽一羽確実に行いました!!
最後の一羽を終える時、
毎回そうなのですが、
戦いが終わった~~って感じとホッとした~~~
っていう気持ちになりますね(*^^*)
今頃疲れてきっと寝ていることでしょう🐣
ではまた(^^)/