不思議な堆肥
みなさまこんばんは(^^)/私です!!!
今日は暑くなりました。
寒いより暑い方が好きな私は
結構快適にお仕事をさせていただきました。
夕方になると
寒い日が多いのですが
今日は風も無かったので
寒く感じませんでした
ですので
ちょっと散歩気分で
堆肥場に行ってきました
この写真は堆肥を作っている
特別な菌が入った山です
この春から
今までこの半分の大きさだったのですが
木質材を追加、菌も追加して
倍くらいの大きさになりました
この山に
鶏さんから受け取った
鶏糞を入れて
菌の力で堆肥化させます
毎日タイヤショベルの
バケット(すくうところ)で
2杯から3杯投入し
混ぜるのですが
普通ならどんどん山は大きくなっていくはずです
この菌は大変活発なので
鶏糞を入れても
不思議と山は大きくならず
木質材と合体して
細かくなっていくだけ
かなり細かくなったら
菌の動きが悪くなるので
粗めの木質材を追加したり
篩にかけて
細かいものだけ取り除いたりします
太田ファームでは
以前、篩機をお借りして
木質材と堆肥の細かいものを分ける作業を
2度ほどしましたが
今年は思い切って篩機を購入することにしたので
来年は堆肥を店舗で販売できる予定です
篩機については
進捗があれば
ブログで紹介しますね(*^^*)
ではまた(^^)/